L.A. MITA-KAI - ロサンゼルス三田会
  • TOP
    • 更新履歴
  • LA三田会のご紹介
    • 役員及び評議員
    • 実行委員会
    • 会則
    • 略史
    • 会費
    • リンク
  • イベントのご報告
  • イベントスケジュール
  • イベントお申込み
  • 入会届け
  • 会員専用
    • 60周年記念グッズ
    • 会費のお支払い
    • 会員情報のご変更
●更新履歴●  
2025/2/11 【イベントお申込み】「三田倶楽部(新人歓迎会)」
2025/2/13 【イベントお申込み】「6/22ドジャースVSナショナルズ試合観戦イベント」のご案内
2025/3/12 【イベントお申込み】「春の三田会コンペ」のご案内
2025/3/12 【会員専用】会員名簿

 
Picture
●実行委員募集!●
LA三田会の事務局運営、イベント企画は有志によるボランティアで行われております。当会活動をお手伝い下さる会員を募集しております。ご興味のある方は事務局までご連絡下さい。
●【会員専用】ページの閲覧パスワードについて● 
2017年5月17日にパスワードを変更いたしました。
ご入会手続きが完了されている会員の皆様には事務局よりメールにてお知らせしております。
メニューバーに表示されている3ページ(会員専用TOP、会費のお支払い、会員情報のご変更)はパスワードは不要です。
※パスワードに関するお問い合わせはこちらから

Picture
「新年総会/パーティ」
2025年1月12日(日) LA三田会新年総会パーティーがMiyako Hybrid Hotel Torranceで開催されました。火事の影響で数名欠席されましたが、50名を超える会員およびゲストの皆様にご出席…続きを読む
「早慶合同忘年会」
2024年12月14日(土)、第16回目の早慶合同忘年会をGardenaのSea Empress Seafood Restaurantにて開催しました。LA三田会とLA稲門会から約半数程度の割合で総勢60名以上が集まり、…続きを読む
「早慶ソフトボール大会」
2024年11月17日、5年ぶりの早慶ソフトボール大会が開催されました。今年は慶應が幹事を務め、試合も快勝と行きたかった所ですが、2-7と惨敗した結果となりました。しかし、チーム一丸…続きを読む
「早慶ゴルフ大会」
2024年11月2日、El Dorado Park Golf Courseで毎年恒例の早慶ゴルフ大会が行われました。計20名が集まり、秋の晴天の中、和やかな交流と共に熱戦が繰り広げられ、上位5名のスコア合計で…続きを読む
「三田倶楽部」
2024年8月25日(日)、三田倶楽部:夏の会が開催されました。大人と子供合わせて30人以上が集まり、皆さまと楽しいひと時を過ごすことができました。UCLAへ夏留学されている塾生や会…続きを読む

 
Picture
「住所変更、また退会を希望される場合は事務局にご連絡下さい」

お引越しなどで名簿にご登録いただいている情報に変更があった場合、また諸事情により退会を希望される方は、こちらのフォームより事務局までご連絡をお願いいたします。

「事務局へのお問い合わせについて」

LA三田会事務局 - L.A. MITA-KAI Office
[email protected]  
(213) 927-6890

Picture
 
Picture
~2025年イベントカレンダーはこちら~​​
7月4日(金)「第34回 三田倶楽部:独立記念日スペシャル」…お申し込み受付中!!

第34回 三田倶楽部:独立記念日スペシャル開催のご案内

L.A.三田会会員各位

7月4日(金)に「第34回 三田倶楽部:独立記念日スペシャル」が開催される運びとなりました。今回も、LA 三田会先輩のPalos Verdesの邸宅をご提供いただきます(個人宅のため住所は当会ウェブのお申込みフォームをご利用の上お問い合わせ下さい。)

Long Beachが一望できる素敵な邸宅で、楽しい夏のひと時をみなさまと過ごせればと思います。
ポットラック形式となっておりますので、食べ物か飲み物のお持ち寄りをお願いいたします。

「三田倶楽部」とは?
“先輩・後輩問わず会員同士が気軽に&楽しく交流を深める場”を提供したい!という企画意図です。よって特にアジェンダはございません。
会場の都合上、人数把握のためにウェブサイトからお申し込みフォームにご入力ください。

「第34回 三田倶楽部:独立記念日スペシャル」

日時:7月4日(金)15:00-20:00 (清掃後退出21:00)
*随時いつでもご参加頂けます。
申し込み締め切り:6月30日(月)
場所:Palos Verdes (住所のお知らせが必要な方はお手数ですが、お申込みフォームよりお問い合わせください。)
参加費:不要。食べ物か飲み物を持ち寄っていただく、ポットラック形式です。
申込み:こちらのフォームよりお申込み下さい


- LA三田会員でなくても、塾員塾生とそのゲストの方でしたらお気軽にご参加頂けます!

- お子様の参加も歓迎致しますが、親御さんが責任を持って目を離さずにご指導ください。

ご質問等ございましたら、こちらのフォームよりお気軽にご連絡ください。

幹事<小林、田中>
小林携帯:310-404-3836

<重要注意事項>
・当日は写真撮影があり、会の様子をLA三田会ホームページやFacebook等のメディアに公開する可能性がございます。写真撮影NGの場合にはその旨を撮影者・幹事にお伝え下さい。
・イベント中(移動中を含む)の事故、病気、怪我、DUIでのトラブル等に関してLA三田会では一切の責任を負い兼ねます。ご理解の上、楽しい時間を皆様と共有できればと存じます。
・21歳未満の方の飲酒は硬く禁じます。

Picture
LA三田会創立60周年を記念してポロシャツ、サーモマグを作成いたしました!!
慶早戦や大学対抗のスポーツイベントのみならず、気候の良いカルフォルニアでは年中お楽しみいただけるアイテムです。
  • Fabric: 5-oz polyester
  • Moisture-wicking
  • Self-fabric collar
  • Three-buttoned placket with matching buttons
  • Set-in sleeves
  • Self-fabric open cuffs and hem
  • Side slits
  • Antigua® branding is on the right sleeve
女性用はSとMサイズ、男性用はS、M、Lサイズをご用意しております。サイズチャートはこちら
ご希望の方は、こちらよりご購入下さい。
​新年総会に参加される方は、当日会場にて受け渡し致します。

Picture
 ​連合三田会から「デジミタ」登録に関するご案内を頂いております。2021年度の慶應連合三田会大会がオンラインになったことを機にデジミタが作られました。LA三田会会員の皆様にもデジミタを是非ご活用頂きたく、ご連絡申し上げます。

なお、本件についてのお問合せにつきましては、以下の詳細にございます慶應連合三田会事務局宛先までご連絡いただきますようお願い申し上げます。

ロサンゼルス三田会事務局
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<デジミタ登録・配信視聴・三田ジャーナル閲覧方法>

①デジミタ新規登録(昨年ご登録済みの方は②よりお進みください)

下記URLよりお進みいただくことができます。「サインアップ」からお入りください。
https://app.rengomitakai.jp/

②講演視聴申し込み
下記URLが詳細ページとなっております。誘導に従ってデジミタへサインイン後、イベント申し込みページ「meetup」にお進みいただくことができます。
https://www.rengomitakai.com/manabi01/

③三田ジャーナル閲覧
(三田会だよりはすでに公開、全記事の公開は2022年の7月よりスタート予定です。)
下記URLよりデジミタにサインイン後、「story」(各種ニュースのページ)にお進みください。これまで三田ジャーナル誌面にてご覧いただいていた記事が、一つずつ閲覧可能となります。
https://app.rengomitakai.jp/

ご不明な点などございましたら、慶應連合三田会事務局までお問い合わせください。
慶應連合三田会事務局
Tel: 03‐6722‐6127(平日10:00~17:00)
Email: [email protected]
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<慶應連合三田会菅沼会長より デジミタ活用のお願い>

                                                                                                                                          2022年4月
                                                         デジミタ活用のお願い
連合三田会の皆様
                                                                                                                           慶應連合三田会会長
                                                                                                                                         菅沼 安嬉子

新緑の頃となりました。皆様お変わりなくご健勝にてお過ごしのことと拝察申し上げます。
2020年度慶應連合三田会大会が中止となり、2021年もコロナが収まらないということでオンライン中心の大会になりました。大会のオンライン参加ために『デジミタ』を作り、実行委員たちの不屈の熱意で無事大会を終わることができました。2022年大会も日吉の対面大会とオンラインのハイブリッド大会をチャレンジ中です。
日本も、連合三田会もデジタルは出遅れていました。コロナで追い詰められ在宅ワークが当たり前になり、遅れていた行政も急速にDX(デジタルトランスフォーメーション)を進行中です。連合三田会も会務委員会の中にデジタルWGを立ち上げ、連合三田会のプラットフォーム・デジミタで各三田会をオンラインで結び、最終的には約40万人の塾員全員をオンラインで結ぶ様々なサービスを思考中です。
その一環として手始めに、「慶應連合三田会学びのWebセミナー」を配信いたします。昨年5月に就任された伊藤公平塾長は量子コンピューター研究では世界の先駆けであり、今世界をリードしている物理学者です。量子コンピューターは難しそうですが、将来はスーパーコンピューター(富岳など)、AI、量子コンピューター(電力消費はごくわずか)の3体がスクラムを組んだ未来が待っておりますので、是非塾員の皆様には知っていただきたい知識です。伊藤塾長はとても分かりやすく解説してくださるので沢山の塾員に聞いていただきたいと願っております。
慶應義塾と連合三田会が組んだ講演会は長谷山前塾長時代からの懸案でしたが、『デジミタ』ができたことで一気に実現することになりました。コロナには散々苦しめられましたが、コロナが無かったら、いつまでも変化のない世界に甘んじていたと思います。「危機がイノベーションを加速する」を頭に入れて連合三田会もDXを加速いたします。
「慶應連合三田会学びのWebセミナー」第一回目は、5月14日(土)午後3時からです。デジミタご登録者の皆様は無料で視聴可能です。その後、秋には人文系、冬には理工系その他と、慶應義塾が誇る教授たちがお話をしてくださる予定です。時代も学問も日々進歩しています。是非学んでください!
また、すでにメールでのお知らせをしておりますが、「三田ジャーナル」の電子化を進めております。これまでは各三田会の行事をご紹介する三田会だよりのみを、デジミタ上で公開しておりましたが、2022年7月号以降は全コンテンツをご覧いただけるように準備中です。
 
皆様にお願いがあります。連合三田会DXのためには『デジミタ』に登録していただかなくてはなりません。昨年のオンライン中心の三田会大会では地方や海外の三田会も登録して参加してくださいましたが、登録者は約1万人です。周りの塾員の皆様にお声がけいただき、是非沢山の登録者で連合三田会DXをご支援ください。
将来は三田会双方向の連携もオンライン化で可能になるようにしたいと思っております。そして沢山の塾員向けサービスを提供できるようにと考えておりますが、デジミタ登録をしていただかなくては実現することはできません。塾長講演のご視聴、「三田ジャーナル」電子版をご覧いただくためにも、是非登録のご協力をお願いいたします。
皆様のご健勝と益々のご活躍をお祈りしております。

敬具
Copyright © 2024 L.A. MITA-KAI ロサンゼルス三田会. All rights reserved.