L.A. MITA-KAI - ロサンゼルス三田会
  • TOP
    • 更新履歴
  • LA三田会のご紹介
    • 役員及び評議員
    • 実行委員会
    • 会則
    • 略史
    • 会費
    • リンク
  • イベントのご報告
  • イベントスケジュール
  • イベントお申込み
  • 入会届け
  • 会員専用
    • 60周年記念グッズ
    • 会費のお支払い
    • 会員情報のご変更

講演会「宇宙を目指して海を渡る」

4/25/2015

 
NASAジェット推進研究所(JPL)ご勤務、当会会員でもいらっしゃる小野雅裕さんに「宇宙」のお話の講演をいただきました。JPLの探査機が解き明かした最新の宇宙の姿や小野さんご自身が年少の頃からの宇宙への夢を追いかけ続けてきた体験談を語っていただきました。

・宇宙の歴史を1週間に例えると、何と人間の歴史の短いこと!
・宇宙を野球ボールに例えてその壮大さを分かりやすく解説。
・スターウォーズに例えた実際の宇宙のお話。(でもスターウォーズは純粋なファンタジー)
・小野さんを宇宙の世界に導いてくれた東大研究室での実験の様子。
・MITのHACKカルチャーについて楽しく実例をご紹介。
HACKという遊び心がイノベーションの源泉だ!
・慶應義塾とのご縁
・NASA JPL研究所で夢中に研究すること

当日は約50名のご参加をいただきまして、大変盛会でした。LA三田会会員さんだけでなく、稲門会からも10名のゲストをお越しいただきました。さらに宇宙に関心のあるゲストの方も数名ご参加いただき皆さん大変感激の講演会でした。

講演会の熱気も冷めやらぬ中、その後Sea Empress レストランにて懇親会ランチも開催され、約30名の方がご参加されました。全員の方が自己紹介をされて、宇宙の話を発展させて皆さんの懇親を深めていただきました。

鈴木実行委員長自ら念願の講演会。来年以降も是非継続して実行いたしましょう。
 
小野雅裕さん御略歴
1982年、大阪府高槻市生まれ。東京大学工学部卒後、マサチューセッツ工科大航空宇宙工学科博士課程修了。2012-13年、慶應義塾大学理工学部物理情報工学科にて助教、2013年5月から米航空宇宙局(NASA)ジェット推進研究所勤務。07年、短編小説「天梯」で綴田作之助青春賞受賞。昨年『宇宙を目指して海を渡る』(東洋経済新報)刊行。

<文責:山口>


Comments are closed.
Copyright © 2023 L.A. MITA-KAI ロサンゼルス三田会. All rights reserved.