L.A. MITA-KAI - ロサンゼルス三田会
  • TOP
    • 更新履歴
  • LA三田会のご紹介
    • 役員及び評議員
    • 実行委員会
    • 会則
    • 略史
    • 会費
    • リンク
  • イベントのご報告
  • イベントスケジュール
  • イベントお申込み
  • 入会届け
  • 会員専用
    • 60周年記念グッズ
    • 会費のお支払い
    • 会員情報のご変更

ワインテイスティングセミナー

7/21/2018

 
​7月21日(土)パサディナの人気ワインショップ「Monopole Wine」においてワインセミナーが開催されました。
​
今回はオーナーでワインエデュケーターの玉置博久さんに講師をお願いし「ブラインドテイスティングを通して葡萄の品種を学ぼう」というテーマで、4種類のワインを比較試飲しました。

ブラインドテイスティングとは、ボトルやラベルを隠してテイスティングをするスタイルで、葡萄品種の特徴を理解する上では効果的なトレーニング方法として知られています。

参加者は、品種(各15ポイント)、国名(各7ポイント)、ヴィンテージ(各3ポイント)をシートに記入し、最高得点者にはトロフィーの代わりにセレクトワインが贈られました。

<正解回答>

① ソーヴィニョンブラン、ニュージーランド産、2017年
② シャルドネ、フランス産、2015年
③ サンジョベーゼ、イタリア産、2012年
④ ピノノワール、アメリカ産、2014年

ショップ名のMonopoleは、日本のワイン通にも衝撃を与えた人気漫画「神の雫」に登場するワインバー ・モノポールに影響を受け、付けられたそうです。原作では、ソムリエを目指す登場人物がこのバーに通いマスターにブラインドテイスティングの指南を受け試飲能力を磨いていく…というストーリー展開でした。今回は満員となる16名の方が参加され、その「米国版(?)」を楽しく体験していただきました。

<文責:濱>

Comments are closed.
Copyright © 2023 L.A. MITA-KAI ロサンゼルス三田会. All rights reserved.