L.A. MITA-KAI - ロサンゼルス三田会
  • TOP
    • 更新履歴
  • LA三田会のご紹介
    • 役員及び評議員
    • 実行委員会
    • 会則
    • 略史
    • 会費
    • リンク
  • イベントのご報告
  • イベントスケジュール
  • イベントお申込み
  • 入会届け
  • 会員専用
    • 60周年記念グッズ
    • 会費のお支払い
    • 会員情報のご変更

早慶ゴルフ大会

11/4/2023

 
2023年11月4日、毎年恒例の早慶ゴルフ大会がEl Dorado Park Golf Courseにて行われました。絶好のゴルフ日和の中、早慶合わせて24名が和気藹々とゴルフを楽しみました。
ダブルペリアの個人戦は、早稲田の臼坂さんが獲得、上位5名のグロスの合計による団体戦は405対418で昨年に引き続き早稲田の勝利となりました。
ゴルフの後は、コースのレストランにて表彰式が行われました。
今回も皆様からの多くのドネーションを頂戴しまして、参加者全員に豪華な賞品を提供することができました事、この場をお借りしまして御礼申し上げます。

<幹事:栗林>

早慶テニス大会

10/29/2023

 
2023年10月29日(日)、Newport Beachにある会員制のPalisades Tennis Clubにて毎年恒例となっている慶早テニス大会が慶應の幹事で開催されました。
当初Santa Ana Windの強風が懸念されましたが、試合への影響はそれほどでもなく、快晴の中ダブルス戦計8試合行うことが出来ました。
前半4試合は惜しくもタイブレークで敗れた試合を含め1勝3敗。
後半での逆襲を狙い第7試合、そして最終第8試合をもぎ取りましたが時すでに遅し…3勝5敗で早稲田敗れました。
テニス後はクラブハウスにて美味しい食事とワインで乾杯。
参加者の皆様よりドネーション頂いた景品を稲門会と交換しながらお互いの健闘を讃えあい、最後は豪華景品をじゃんけん大会で争奪戦。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、物足りない両校参加者は才田先輩のご自宅になだれ込み2次会に突入!
最後に来年こそは打倒早稲田!を誓い、早速練習会の段取りをして解散しました。

参加者からコメントをいただきましたのでご紹介します!
2005年卒伊藤さん
「今回初めてLA三田会のイベントに参加させていただきました。
慶應の方も早稲田の方も非常に気さくで楽しくプレーできました。
試合では自分の課題も見つかり、また、強豪チームのプレーを見てよい刺激を受けました!
才田先輩、幹事の皆様、充実した1日をありがとうございました。」

改めてこのような場を設けて下さったPalisades Tennis Clubの会員でいらっしゃる才田先輩に感謝です。
お忙しい中、ご参加頂いた皆様、また、応援に来て下さった皆様、そして沢山の景品をドネーションして頂いた会員の皆様、この場をお借りしてお礼申し上げます。

<幹事:佃、高橋、猪田>

三田倶楽部

7/4/2023

 
2023年7月4日、三田倶楽部:独立記念日スペシャルが開催されました。
今回も立石先輩のご自宅をお借りし、30名以上の方にお集まりいただきました。
初めて参加される方やご家族、お子さんも多く参加いただき、大変にぎやかな会となりました。
天候にも恵まれ、日没とともに恒例の花火を見ることができましたが、昨年にもまして多くの花火が街中から上がっていたようでした。
ご参加いただいたみなさま、おいしい手料理や食事、お酒をご提供いただきありがとうございました。
また、立石先輩、この度もご自宅を開放してくださいましてありがとうございました!

<幹事 小林、田中>

南加大学同窓会対抗ゴルフ大会

6/4/2023

 
​2023年6月4日、Tustin Ranch Golf Clubにて第38回南加各大学同窓会対抗ゴルフ大会が行われました。21大学中、慶應は団体で3位という素晴らしい成績を残しました。また個人では吉田均さん、佐賀智美さんが見事1位に輝きました!

ワインテイスティング@三田倶楽部

3/11/2023

 
2023年3月11日(土)ワインテイスティング@三田倶楽部が開催され、28名の会員およびゲストの皆様にご参加頂きました。ロサンゼルスを一望出来る立石先輩のご自宅が三田倶楽部の会場となり素晴らしい夜景を眺めながらのワイン講座となりました。

今回はLA三田会メンバーであり、Court of Master Sommelier協会の認定ソムリエでもある濱アリス講師を迎えてのワインテイスティング会となりました。ナパ、オレゴン、スペイン、イタリアのワインを中心にワインの産地や主な特徴についての説明をして頂き参加者の皆様は熱心にワインを堪能しながら質問をされてました。テイスティング会の後はポットラック形式の食事会となり参加者の皆様は歓談を楽しんでおられました。

この場をお借りしまして、会場を提供して頂いた立石先輩、ワイン講師をして頂いた濱アリスさん、アシストして頂いたメンバーに感謝を申し上げます。

<幹事:猪田>

新年総会/パーティー

1/22/2023

 
2023年1月22日(日)LA三田会2023年新年総会パーティーがPalos Verdes Golf Clubで開催され、60名近い会員およびゲストの皆様にご出席頂きました。2020年以来、3年ぶりの新年総会となりましたが、皆様ゴルフクラブの素晴らしい景色を眺めながら、美味しい食事をとともに歓談を楽しんでおられました。秋葉会長の挨拶、飯原副会長から乾杯の挨拶ののち、LA三田会実行委員からは会計のご報告をさせて頂きました。また昨年、今年の行事、今年度の実行委員のご紹介をさせて頂きました。新たに入会された方、初めてLA三田会のイベントに参加された方々からは自己紹介をして頂きました。また途中で席替えをしたのち、豪華景品が揃ったラッフルを行い、飯原副会長の閉会の言葉、そして司会を担当した猪田実行委員による力強いエールで閉会となりました。この場をお借りしまして、当日ラッフル景品をお持ち頂きました皆様、いつも尽力されている実行委員の皆様、またボランティアの皆様、そしてLA三田会の皆様に感謝を申し上げます。

​<文責:高橋>

早慶合同忘年会

12/3/2022

 
2022年12月3日(土)、第14回目の早慶合同忘年会をGardenaのSea Empress Seafood Restaurantにて開催しました。パンデミック期間の2年間はオンライン開催での忘年会となっていたため、実際に早慶の会員が顔を合わせて集まることができる忘年会は約3年ぶりとなりました。LA三田会とLA稲門会から約半数程度の割合で総勢60名が集まり、笑顔溢れる大変和やかで賑やかな会となりました。今年は、若手20代の方の参加も多く、様々な年代の方と交流されておられるようでした。
最後は恒例の早慶それぞれの代表者による校歌斉唱、エール交換を行い、お互いの健闘を称えるとともに今後の益々の発展を祈念し合い、またの再会を約束しながら両校参加者の温かい拍手で閉会いたしました。
ご参加いただいた皆様、飲み物のドネーションにご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました!

<幹事:井ノ上、白石、宮林>

早慶ゴルフ大会

11/5/2022

 
​11月5日、Lakewood Golf Clubにて毎年恒例の早慶ゴルフが行われました。早慶あわせて20名が参加し、秋晴れの中ゴルフを楽しみました。ダブルペリアの個人戦は、三田会の佃さんが見事優勝、上位5名のグロスの合計による団体戦は、わずか1打差で早稲田の勝利となりました。ゴルフの後は和気藹々と表彰式が行われました。
今回も皆様からの多くのドネーションを頂戴しまして、参加者全員に豪華な賞品を提供することができました事、この場をお借りしまして御礼申し上げます。

<幹事:栗林>

慶早テニス大会

9/25/2022

 
2022年9月25日(日)、トーランスにあるSouth Bay Tennis Centerにて早慶テニス大会が行われました。今年は早稲田が幹事を務め、早慶合わせて40名ほどが参加しました。練習を行ったのち、7組のダブルスで試合を行いました。結果は5対2で早稲田が勝利しましたが慶應も健闘しました。テニスの後はピザレストランで表彰式を行いました。参加者全員に行き渡るほどの景品が持ち込まれ、じゃんけん大会など最後まで楽しいひと時を過ごしました。コロナ禍のため3年ぶりの開催となり、再会を喜びながら大いに盛り上がりました。

<文責:高橋>

60周年記念パーティ

9/8/2022

 
2022年9月8日(木)、Marina del Rey Hotel にて「ロサンゼルス三田会創立60周年記念パーティー」が開催されました。約50名が出席し、来賓として伊藤公平慶応義塾長、サンフランシスコ三田会清水真佐子副会長、ロサンゼルス稲門会友永順平会長、ロサンゼルス稲門会三浦悟郎監査役が出席されました。会ではまずパティオで素晴らしい夕日をバックに歓談、記念撮影を行いました。会場内に移り、LA三田会秋葉会長に続き来賓の方からスピーチを頂きました。その後、才田元会長、寺田元会長、中野元会長からもスピーチを頂きました。食事の後は、高橋実行委員長からLA三田会略史が紹介された後、伊藤塾長からレクチャーを頂きました。内容は国内外での慶應義塾のこれからのあり方を考えるもので、レクチャー後の質疑応答では何人もの方が挙手をし時間が足りないほどでした。最後は参加者全員で円陣を組み、若き血を歌い永野塾員を中心にエールを送り閉会となりました。60周年記念イベントを一つの節目として、そして思い出深いものとして会員が心に刻むことができました。

<文責:高橋>

三田倶楽部

7/4/2022

 
2022年7月4日、三田倶楽部:独立記念日スペシャルが開催されました。今回も立石先輩のご自宅をお借りし、30名以上の方にお集まりいただきました。プールサイドでのBBQや持ち寄っていただいた食事とお酒を囲んで、みなさんとの会話を楽しみつつ、街のいたるところからあがり続ける花火を一望するという、大変贅沢な時間を過ごすことができました

最後になりましたが、立石先輩、この度もご自宅を開放してくださいましてありがとうございました!

<幹事:小林、田中>

LA三田会初夏の会

6/12/2022

 
​2022年6月12日(日)に新年パーティーに代わる会として「LA三田会初夏の会」がPalos Verdes Golf Clubで開催され、50名近い会員およびゲストの皆様にご出席いただきました。

新年総会/パーティーは通常毎年1月に行われていますが、2021年1月、2022年1月は新型コロナ感染拡大のため2度延期となりました。久々のパーティーでしたがゴルフクラブの素晴らし景色を眺めながら、美味しい食事を囲み、久々にお目にかかる方、初めてお目にかかる方、皆様歓談を楽しんでおられました。

今年から会長、副会長、実行委員の人事が変わり新しいメンバーを中心に進行が行われました。

素晴らしい司会進行の下、塾歌斉唱から始まり、秋葉新会長から中野前会長へ盾の贈呈、新旧会長のご挨拶、飯原副会長による乾杯の音頭、実行委員の紹介、年間活動報告、新規参加者自己紹介、そして着席式のランチ・歓談という流れで進みました。

途中の席替え、豪華景品が揃ったラッフル、飯原副会長の閉会の言葉、ソーシャルディスタンスをとりながらの若き血の合唱で会は閉幕し、大変盛況な会となりました。

この会を実現するにあたり以前から様々なご手配をして頂いた前実行委員および、いつも尽力されている現実行委員の皆様、またボランティアの皆様、そしてLA三田会の皆様に感謝を申し上げます。

<文責:高橋>

南加大学同窓会対抗ゴルフ大会

6/5/2022

 
Picture
2022年6月5日、Tijeras Creek Golf Clubにて毎年恒例の南加大学同窓会対抗ゴルフ大会が行われました。今年で37回目を迎え、22校141名の参加となりました。
ロサンゼルス三田会の慶応チームからは9人が参加、上位4名のグロスの合計で競う団体戦では3位となりました。優勝は明治大学で慶應チームとは4打差でした。
また個人戦では、吉田均先輩がホワイトチャンピオンフライトにて、見事3連覇を達成いたしました。
まだコロナの状況が不透明ということで、大会後の表彰式や宴会はありませんでしたが、例年のように多くの参加者が集まり盛り上がりました。来年もまた慶應チームの健闘を期待したいです。

<幹事:栗林>

春の三田会ゴルフ大会

5/22/2022

 
​2022年5月22日、El Dorado Park Golf Courseにて、春の三田会ゴルフが開催されました。コロナによって暫く開催が出来ませんでしたが、約二年半ぶりに漸く実現いたしました。三田会から16名が参加し、晴れたゴルフ日和のなかプレーを楽しみました。
個人のベスグロは栗林さんが受賞され、プレー後の懇親会では大先輩から現役の塾生まで交流を深められ、三田会らしく楽しい一時でした。
今回も皆様からの多くのドネーションを頂戴しまして、参加者全員に豪華な賞品を提供することができました事、この場をお借りしまして改めまして御礼申し上げます。

<幹事:猪田、小関>

三田俱楽部

4/3/2022

 
​2022年4月3日、三田倶楽部が開催されました。 今年初めての対面式イベントでしたが、盛況のうちに終わることができました。当日は30名ほどが集い、初参加の方も多い中、二年ぶりの顔合わせとなる方たちとも和気藹々とした、とても楽しい時間を共有することができました。ご参加くださいました皆さま、ご協力して下さった皆さま、ありがとうございました。最後に、この度もご自宅を開放してくださった立石先輩、ありがとうございました!

<幹事:三石、ワイルド>

オンライン忘年会

12/5/2021

 
Picture
2021年12月5日(日)に「LA Mita-Kai オンライン忘年会」を開催いたしました。
コロナ禍でなかなか直接会えない中、昨年に続き、今年もオンラインで忘年会を開く事になりました。
総勢24名の塾員にズーム経由で参加いただき、およそ半数はLA Mita-Kaiに入会されたばかりの方達で構成され、非常に有意義な時間を過ごす事ができました。
全員の自己紹介のあと、各少人数のグループに分かれ、塾員同士がよりお長くお話しできる機会を設けました。
最後にズーム越しで記念写真を撮り、次は直接会える事を期待しながら会を終えました。
オンライン忘年会に参加いただいた皆様、ありがとうございました。

<幹事:三石、井口>

慶早ゴルフ大会

11/7/2021

 
2021年11月7日、Skyllinks at Long Beach Golf Courseにて、毎年恒例の慶早ゴルフ大会が開催されました。昨年の三月からコロナによって三田会を含め両校のイベントが中止となり、約一年半ぶりの正式な交流イベントとなりました。三田会から10名、稲門会から10名が参加し、秋晴れのゴルフ日和のなかプレーを楽しみました。
上位5名のグロスの合計による団体戦は、395対422と大差で早稲田の勝利となりました。個人のベスグロでは慶應の吉田均さんが34, 40 (合計:74)と言う素晴らしいスコアでラウントされました。
プレー後の懇親会では両校の健闘を称えつつ交流を深めました。
また皆様からの数々のドネーションのお陰で、参加者全員に豪華な賞品を提供することができました事、この場をお借りし御礼申し上げます。

<幹事:猪田>

三田倶楽部

7/4/2021

 
去る2021年7月4日に、立石先輩のご自宅をお借りして三田倶楽部が執り行われました。2020年3月のロックダウン以来、初となる対面式のイベントとなりましたので、様々な予防策を講じた上での開催となりました。そして、主に立石先輩のご自宅のパティオを使っての交流となりました。

また、直近で行われた南加大学同窓会対抗ゴルフ大会で第2位に入ったゴルフ参加メンバーの表彰も併せて執り行われました。立石先輩ありがとうございます。

<幹事:光永、佐藤>

COVID19;ワクチン、変異株、ワクチン後の世界

6/26/2021

 
​2021年6月26日にL.A.三田会副会長の秋葉先生を講師として迎え「COVID19;ワクチン、変異株、ワクチン後の世界」と題したオンライン・レクチャーを開催いたしました。三回目となる今回のCOVID19オンライン・レクチャーは、ワクチンの有用性、今話題のデルタ株やラムダ株等の変異株、ワクチン後の世界の予想等を解説して頂きました。ワクチンが広まり、全面的な経済再開を発表したカリフォルニア州でもまだまだ注意が必要だと学びました。秋葉先生、素晴らしいレクチャーありがとうございました。

<幹事:二宮、都筑>

初心者ヨガクラス Zoom de Yoga!

5/22/2021

 
​2021年5月22日(土)に、元LA三田会会員で、現在は日本在住のヨガインストラクターの森井理恵さんを講師に迎え、「初心者ヨガクラス Zoom de Yoga!」を開催いたしました。

ヨガ初心者の方にも分かりやすく、ゆっくり丁寧にヨガのポーズや呼吸法をご指導いただき、約1時間のクラスを通して心身ともにリラックスすることができました。普段使わない筋肉を伸ばしたり、深呼吸をすることで終わった後は身体の緊張がほぐれ、参加者からはちょうど良い運動でとてもスッキリした、もっとヨガをやってみたいという感想が寄せられました。

<幹事:ワイルド、胡>
<<Previous
Forward>>
Copyright © 2024 L.A. MITA-KAI ロサンゼルス三田会. All rights reserved.